C++学習日記Part2

プログラミング
スポンサーリンク

今回、C++学習日記Part2は、前回と同じく、Codecademyで、学習した内容をアウトプットしていこうと思います。

今回は、C++で、主にvariableについて、学習しました。

variableを用いることで計算したり、ユーザーにデータを入力してもらったりすることが、できるようになり、それによって、BMIを算出したり三角形の面積を求めることが出来たりなどのプログラムを組むことが出来ます!!

まずvariableには、以下のようなtypeがあります。

int
integer numbers

double
floating-point numbers

char
individual characters

string
a sequence of characters

bool
true/false values

variableには、
・A type for the variable
・A name for the variable
の2つがあり、それは、以下のような、

int score;
があり、そのうち、intが A type for the variable で、scoreが A name for the variable です。
int scoreの部分をdeclarationと言います。

次に、
score = 0;
のように、書くと、scoreに、0が割り当てられます。
これは、つなげて、 int score = 0; と、書くことができます。
score = 0の部分をinitializationと言います。

計算する時に使う、arithmetic operatorsには以下のようなものが、あります。

+
addition


subtraction

*
multiplication

/
division

%
modulo (divides and gives the remainder)

次に、chainingというのを学び、以下のようなもので、
std::cout << “I am ” << age << ” years old\n”;
これを用いることで、 std::cout の使う回数を減らすことが出来ます。

次に、ユーザーにデータを入力させるために、以下を書き込むことで、
std::cin >> taizyuu;
出力する際に、体重を入力してもらうことが出来ます。
cin >>の部分が以前と変化していますね。

以上が、今回、C++で学んだことでした!!

これで、数字を入れれば、自動的に計算してくれるプログラムを書くことも可能になりました!!

ついでに、個人的な感想ですが、私は、HTMLとC++を並行して学習しているのですが、C++の方が、プログラミングの用語や概念などが難しく、C++が初心者にあまりおすすめされない理由が少しわかった気がしてきました。(まだ、学習して3日目なんですけどね(笑))

C++学習日記Part1 https://k-kimama.com/cpp-diary-part1/

Codecademy https://www.codecademy.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました